
築26年。その間に外壁塗装は施しましたが、その他の改修は一度もしてきませんでした。
今回、娘と同居することになり、リフォームを決意しました。
娘とも相談し、だいぶ老朽化した水廻り類・小さな部屋で区切られていたために使いづらかった一階をワンフロアにリフォームすることに決めました。
新たにピアノを運び入れるので、防音対策も考えたい。
玄関の引戸も動きが悪いので替えたい。
キッチンは対面式にしたい。等々
いざリフォームをしようと決めるとやりたいことは次々と浮かんできます。
しかし、一番譲れない条件は
この家に住みながらリフォームするということ。
幸い、娘がヒロハウステックさんとご縁があり、
1階部分をまるまる解体しても住みながらのリフォームができる事例を聞いていたので
少し遠いのですが工事をお願いできないか相談にのってもらうことにしました。
※住みながらリフォーム<東京都・T邸編>はお施主様にご協力いただき、施工の過程を詳細にレポートしてブログにまとめたプロジェクトです。
コメントはお施主様からいただきました。
2015年6月更新
今回ご依頼頂いたのは、以前間取り変更を伴うリフォーム工事をされたOBのお客様。
玄関ポーチの階段等にコケや花粉、汚れがたまり、毎年ご主人が高圧洗浄をするのが大変!!
という事から工事のご依頼を受けました。
なかなか外構工事のイメージがわかず、当社からもイメージをつかんで頂きやすいように、
お客様のご要望プランと当社からのご提案プランとして
イメージ図をプレゼンするところから始めました。

お施主様とじっくり打合せを重ね、濃淡をハッキリさせた、
LIXIL外装タイル「グラヴィナ」と「メルヴィオプロフィーネ」を
使用し、スタイリッシュな雰囲気に仕上げる事に。
門扉や表札、ポストも新調し、今までとはガラッと見た目も変わりました。
床をあえて明るい色を選んだ事で、
お施主様も「明るくなった。」と喜んで下さいました。

2015年3月更新

本日、新聞折込みにも入れさせていただきましたこのチラシ、ご覧いただけましたでしょうか?
1月31日(土)~2月11日(水)の期間限定で、水廻り4点リフォームパックのご提案です。
期間中に見積依頼いただきましたお客様には、さらに選べるプチリフォームのプレゼントも
ご用意しております。
(6畳分畳表替え、オーダーカーテン間口182m分など、内容はご相談下さい)
この期会にぜひご検討下さい!
2015年1月更新
今年も残すところ、あとわずかとなりました。
皆様には本年もリフォームスタジオをご愛顧いただき大変感謝しております。
さて、弊社冬期休暇につき、下記日程で年末年始休業させていただきます。
ご不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが、何卒ご理解いただけますよう
お願い申し上げます。
今後もお客様のご要望にお応え出来ますよう、従業員一同努力して参りたいと思っております。
来年もリフォームスタジオをどうぞ、よろしくお願い致します!
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
日時 平成26年12月30日(火)~平成27年1月4日(日)
※平成27年1月5日(月)より平常営業いたします。
2014年12月更新
飯能市にお住いのM様 キッチンのリフォ-ムを行いました。
お住まいは、飯能市にある某マンションです。
こちらのマンションは、間口が大きく2600mmあります。
お客様も2600のキッチンにするか、もう少し小さくして余ったところに
小物等置けるようにしようかと迷っていましたが,既存と同じ2600mmにしました。

既存キッチンと同じ寸法にしてすっきり収まったので正解でした。
お客様にも喜んでいただけました。
飯能市・M様邸 |
リフォーム内容 |
キッチン改修工事 |
お 住 ま い |
マンション |
工 期 |
4日 |
リフォーム費用 |
▲▲▲ |
※お客様のご希望により、工事価格は明記しておりません。
2014年12月更新